第16回宇宙ユニットシンポジウムのポスター展示交流会に参加

2月11日、京都大学 吉田キャンパスの国際科学イノベーション棟5階で催されました、第16回宇宙ユニットシンポジウムのポスター展示交流会に参加しました。

当日は、昨年作成しました研究成果報告書「社会課題解決手段としての側面に焦点を当てた宇宙開発広報の可能性に関する考察」のサマリーを、A0版のポスターにして展示させていただきました。

展示したポスター(PDFファイルへのリンク)

時間中、質問はいただけませんでしたが、しかし足を止めてじっくり私のポスターをご覧になったり、中には掲載したQRコードをスマホで読み取ってくださった方もいらっしゃいました。なにぶん私にとってポスター発表は今回が初めてで、良い経験ができたと思います。

何かしらの賞をいただけたわけでもありませんけれど、宇宙ユニットシンポジウムは第3回から(第3回宇宙総合学研究ユニットシンポジウムを中継予定参照)ほぼ毎年のように参加させていただいており、いずれは発表する側にと思っていましたので、その夢を実現できただけで満足です。

これが最初で最後のポスター発表……になるかはわかりませんが、余力があれば2〜3年後に同様の調査を再び行い、前後比較を通じ社会課題解決手段としての側面に焦点を当てた宇宙開発広報の進歩を把握・発表できたら面白いかもと思います。

ポスター展示交流会に参加された皆様、運営側の皆様、どうもありがとうございました。

[ 2023-02-15 追記 ] 恐れ多くも卒業した学校のニュース・トピックスに取り上げていただきました(コミュニケーションデザイン研究科 木達一仁さんが京都大学宇宙総合学研究ユニット シンポジウムで発表 | 社会構想大学院大学)。ありがとうございます!